スポンサーリンク

ラグビーW杯2019年決勝リーグは【「日本 対 南アフリカ」10月20日(日)19:15東京スタジアム】の準々決勝からスタートします。両チームの試合登録メンバーが発表されました。両HCの会見から読み取れるのは、南アは『自信と余裕』、日本は『強気』、だと感じました。

「自信と余裕」が勝つのか、「強気」によってその鼻を(再び)へし折ることができるのか。
素晴らしい試合になることを期待しています。

南アフリカ代表 スプリングボッックス

南アフリカは日本対戦のメンバーを早々と17日に発表しましたね。試合の3日前です。2日前あたりの発表が通常だと思うのですが、これは何を意味しているのでしょうか。「自信」のあらわれなのか、それとも心の余裕なのでしょうか。

エラスムス監督は

「もちろん、多くの選手がアピールして良いプレーをしていたので(メンバー選考は)簡単ではなかったが、チームに継続性を持たせようとした」 

と語っているそうです。

南アフリカは9月6日(金)に行った日本とのテストマッチで41-7で勝利しました。その時のメンバー12人が先発メンバーとして連ねています。テストマッチで3トライのハットトリックをしたマカゾレ・マピンピ(左WTB,184cm,29歳)や2トライのチェスリン・コルビ(右WTB,172cm,25歳)がWTBに入っています。

キャプテンはスプリングボックス初の黒人キャプテンとなったシヤ・コリシ(FL,188cm,28歳,42 キャップ, 2015年大会出場)。彼は5月のスーパーラグビー中に膝に重傷を負いましたが8月のアルゼンチン戦には戦列に戻っていました。

ロックにエベン・エツベス(LO,203cm,27歳,78キャップ,2015年大会出場)とルード・デヤハー(LO,205cm,26歳,40キャップ,2015年大会出場)の2m超えの長身選手。長身2m級の選手は他にRG・スナイマン(LO,207cm,24歳,15キャップ)とピーター・ステフ・デュトイ(FL,200cm,27歳,49キャップ)がいます。

FWでの活躍が目立ったマルコム・マークス(HO,189cm,25歳,26キャップ)はベンチスタートとなりましたがどのように起用されるのでしょうか、こちらも気になるところです。

南アフリカは今大会1次リーグプールBでは初戦のニュージランドに敗けましたが、残り3試合はずべて圧勝しています。

  • ニュージランド 23 - 13 南アフリカ 9/21(土)横浜
  • 南アフリカ 57-3 ナミビア 9/28(土)豊田
  • 南アフリカ 49-3 イタリア 10/4(金)静岡
  • 南アフリカ 66-7 カナダ 10/8(火)神戸

上記プールBでのイタリア戦の時と同じメンバーの23人です。

南アフリカ代表 試合登録メンバー

◉先発メンバー
ウィリー・レ・ルー(Willie Le Roux)
チェスリン・コルビ、ルカニョ・アム(Lukhanyo Am)
ダミアン・デ・アレンデ(Damian de Allende)
マカゾレ・マピンピ、ハンドレ・ポラード(Handre Pollard)
ファフ・デクラーク(Faf de Klerk)
ドウェイン・フェルミューレン(Duane Vermeulen)
ピーター・ステフ・デュトイ、シヤ・コリシ((主将)Siya Kolisi)
ルード・デヤハー、エベン・エツベス(Eben Etzebeth)
フランス・マルヘルベ(Frans Malherbe)
ボンギ・ムボナンビ(Bongi Mbonambi)
テンダイ・ムタワリラ(Tendai Mtawarira)

◉リザーブメンバー
マルコム・マルクス(Malcolm Marx)
スティーブン・キツホフ(Steven Kitshoff)
ヴィンセント・コッホ(Vincent Koch)
RG・スナイマン(RG Snyman)
フランコ・モスタート(Franco Mostert)
フランソワ・ロウ(Francois Louw)
ハーシェル・ヤンチース(Herschel Jantjies)
フランス・ステイン(Frans Steyn)

日本代表ブレイブブラッサムズ 南アフリカに挑む

ジェイミー・ジョセフ・ヘッドコーチは9月6日のテストマッチについて

「向こうはテストマッチととらえていたが、こちらはリハーサルだった」

と発言しているそうですが、どういう意味でおっしゃたのでしょうか。41-7で大敗した負け惜しみなのか、あるいは当初からそのように思っていたのか。いずれにしても強気な発言ですね。

また南アフリカの登録メンバーにたいしては、

「1つあきらかなことは、南アが何をしてくるか、セレクション(選考)を見たらわかる。(8人の控えの中で)6人がFWで、フィジカルでダイレクトなアプローチで来る。我々はそれに対して、しっかり準備してきた。我々が相手に対して何をするかということ。楽しみだ」

と語っているそうです。

『我々が相手に対して何をするかということ。楽しみだ』

私たちも楽しみにしています。

日本代表 試合登録メンバー

◉先発メンバー
ーFWー
稲垣啓太 
堀江翔太(ともにパナソニック) 
具智元(ホンダ) 
トンプソン・ルーク(近鉄) 
ジェームス・ムーア(サニックス) 
リーチ・マイケル(主将 東芝) 
ピーター・ラブスカフニ(クボタ) 
姫野和樹(トヨタ自動車)

ーBKー 
流大(サントリー) 
田村優(キヤノン) 
福岡堅樹(パナソニック) 
中村亮土(サントリー) 
ラファエレ・ティモシー(神戸製鋼) 
松島幸太朗(サントリー) 
山中亮平(神戸製鋼)

◉リザーブメンバー
坂手淳史 
中島イシレリ 
バル・アサエリ愛 
ビンピー・ファンデルバルト 
アマナキ・レレイ・マフィ 
田中史朗 松田力也 
レメキ・ロマノラバ

スポンサーリンク
おすすめの記事